ブログをお読み下さいましてありがとうございます。
今回はハンドルの引き方について解説していこうと思います。
ダンシングやスプリント、シッティングでも少し力を入れたペダリングをする際、ハンドルを持つ手にに力が入りますよね。
そんな時、ハンドルにどう力を入れたらいいかわからないという方は多いのではないでしょうか。
「ハンドルを胸に引き付けるように」なんてよく言われますが、いざやろうとするとイマイチ正確なイメージが持てません。
そこで、今回は誰でも再現できる分かりやすい目安を皆さまにご紹介致します。
このブログを読み終わる頃にはスプリントが少し上達している?はずです!
(※今回ご紹介する方法は無駄な力の排除と姿勢の安定化に主眼を置いた方法です。個人によって合う合わないは勿論のこと、本ブログとは異なった方法や理論も存在します。自転車の乗り方に絶対の正解はありません。様々なものがある中の一例として御覧下さい。)
レースの映像などを観ているとダンシング時に左右にバイクが振れています。
では進行方向に対して横方向に力を入れればいいのでしょうか?
違います。この方法では姿勢が安定せず、無駄な力が入ってしまいます。
では、スプリントシーンを真横から見た映像のように、進行方向と同じ前後方向に力を入れればいいのでしょうか?
これも違います。先程と同様に無駄が多くなってしまいます。
なぜ上の二つの方法では姿勢が安定しないのかを説明致します。
登場するのは…
紐!
この紐の輪の部分をハンドル先端に付けて横方向に引っ張ってみます。
すると…
ハンドルが切れます。
今度は紐を縦に引っ張ってみます。
すると…
やはりハンドルが切れます。
つまり、横や縦に力を入れるとハンドルが切れようとするため、姿勢が不安定になります。そして、その不安定さを抑えるために(ハンドルを切れさせないために)余計な力を入れる必要が出てくる訳です。
ではどうしたらいいのか?
モーメント(簡単に説明すると物を回転させようとする力)を勉強された方はもう予想が付いているかもしれません。
試しに、ハンドルの回転軸中心すなわちトップキャップに向かって引っ張ってみます。
するとなんと…
いくら引っ張ってもハンドルが切れません!
これはトップキャップの位置を中心にしたモーメント(ハンドルを回転させる方向の力)が発生しないからです。
これなら切れようとするハンドルを抑える必要がないため、無駄な力がいりませんし姿勢が安定します。
以上より、このトップキャップめがけてハンドルを引く方法が解となります。
いかがでしょうか。
トップキャップという目印がありますので、どなたでも再現しやすくなっているはずです。
当然、他にも方法は沢山あると思いますが、もしハンドルの扱いに悩みをお持ちでしたら是非一度お試しになってみて下さい。
Bianchi Bike Store ではこのような走り方に関するご相談も承っています。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
Bianchi Bike Store 丸の内店
- Tel. 03-6269-9680
- Fax. 03-6269-9681
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-4-1
丸の内永楽ビルディング1F
営業時間:11:00〜19:00